GCIの受講を希望される方は、以下の注意事項をよく読み、
最下部の「申し込みフォーム」からご応募ください。
応募に必要な情報
(1) メールアドレス
(2) 姓名
(3) 姓名(ローマ字)
(4) 学校名
(5) 学部名
(6) 学年
(7) 個人証明画像(学生証等)
(1) メールアドレス
・日常的に使用するメールアドレスをご入力ください。
・ご応募の前に<@weblab.t.u-tokyo.ac.jp>の受信許可設定を必ずお願いします。
(迷惑メールフォルダに入る等のトラブルが複数報告されています)
(2)姓名
・学生証と同じ姓名をご入力ください。
・ここに入力した情報が、そのまま修了証に反映されます。
(3)姓名(ローマ字)
(4)学校名
・略称ではなく正式名称でご入力ください。(例: × 東大 → ○ 東京大学)
(5)学部名
・中高生等で学部名がない場合は「なし」とご入力ください。
(6)学年
・4月からの新学年を選択してください。
・留年や休学は、年数ではなく在籍学年を選択してください。
・M2(修士2年)・D3(博士3年)以上の方は、M2 or D3を選択してください。
(7)個人証明画像(学生証等)
・本講座は学生限定です。(社会人学生も可)
あなたが現役の学生であることを確認するため、学生証の画像をご提出ください。
・入学式や始業式前で学生証の期限が切れている方は、以下の画像をよく読み、「学生証」+「今年度の記載がある学生証以外の画像」を提出してください。
・令和4年に入学する学校の「合格通知書」「通学証明書」も有効です。
【よくある質問】
Q.申し込みをしたがメールが届きません。
A.迷惑メールフォルダを確認してください。
それでも届いていない場合は、メールアドレスを入力ミスされた可能性があります。
再度以下のフォームからお申し込みください。
Q. 入力内容を間違えて申し込んでしまったが、どうしたらよいですか?
A.再度以下のフォームから、正しい情報を入力してお申し込みください。
その際、最初に入力したメールアドレスを必ずご入力ください。
自動的に情報が上書きされます。
Q. 2021年度(3月末まで)の学年を選択しますか?
A. 2022年度(4月から)の学年を選択してください。
Q. 2021年3月までは学生で4月から就職するのですが、応募できますか?
A. 恐れ入りますが学生限定講義のため、対象外とさせていただきます。
Q. 4月から新しい学校に入学します。新しい学校の学生証がまだ手元にないのですがどうしたらいいですか?
A. 「4月から通学する学校の入学証明書」等の画像をお送りください。
(住所・生年月日等の個人情報はマスキングしてください)
申込締切: 2022年4月8日(金) AM10時(厳守)